もうそろそろ咲いているかな~と思って行ってみたところ
いつもの場所に咲いていました かなりピンボケですが・・

サルメンエビネです
ホントにお猿さんのように 赤いお顔でしょう?

ホントはもっと近づいて撮りたかったのですが
斜面が泥んこだし、虫よけのネットを持ってこなかったので
私の顔の周りに ものすごい数の 虫たちが 寄ってきて じっとしていられない状況でした
こういう時、一緒に行ってくれる仲間がいたらなあって
つくづく思いました
でも
この時 すぐそばに咲いている
サイハイランを発見

ああ~ 野幌で撮れなかったのが とても心残りだったのに
ここで 私を待っていてくれたのね~


少し色あせて もう 咲き終りの感じでしたが
今年も撮れて よかった~
と
大満足で帰路に就いたのです
この時は 翌日 母の事故が待っていることなど
知る由もありませんでした
6月22日に撮った写真です
つづく
スポンサーサイト
コメントありがとうございます
>今朝書いたコメントがない ????? 不思議です
あらら~
もう一度書いてくださったのですね
ありがとうございます
>サイハイランも花のんのさんを待っていて呉れたのね
本当にそんな感じでした
お花は時期がありますからね
なかなか美しい時に巡り合うのは難しい日々が続いていますよ
チャメリーさんもお忙しそうですね~
今朝書いたコメントがない ????? 不思議です
長らくご無沙汰を致しました、彼方此方用事があり、写真を撮りに行ったり忙しい日々でした、
遡って見せて頂きました、行者ニンニクの実、可愛いですね、サルメンエビネもユニークな顔の蘭ね、可愛いです、
サイハイランも花のんのさんを待っていて呉れたのね、侍の采配そのものの感じでこの姿もいいですね。
コメントありがとうございます
ホントにお猿さんのようなお顔でしょ?
キンランと似ていますか~?
やはり自生しているお花は命を感じます
サメルンエビネ、とってもきれいな欄ですね!キンランとよく似ていますね。自然に咲いているおはなは良いですよね!