息子の28歳の誕生日でした
札幌は14度の気温があり
3月にこの気温は 124年ぶりなのだそうです
地球温暖化が問題になっていますが、124年前にもこの気温データがあったというのは
改めて、凄いなあと感動しました(なんでも感動する私=恥)
そんな記録的な 温かさの中
お祝いに 夕食を豪華にしようと思ったら
夕方からは 予定があるとか・・・ お昼をごちそうすることにしました


前歯が抜けて カワイイ

彼は 私と一緒に バスケットボールをしました
小さい体で 学校では いつも 前から2番目 (中学に入学するときは144センチしかなかった

中学に入ってからは 自分の実力では 無理だと判断したようで バスケットを選択せず
パソコン部に入って 3年間みっちり活動しました
今の彼にとって このことがすごく役に立っているようです
高校入学のお祝いを兼ねて ディズニーランドに行った時
ホテルの部屋で カップラーメンを食べています (この時はすでに170センチを超えていました)

大学卒業後は 公務員として しっかり働いてくれました
が
3年前に 突然 とある病を発症
今は 自宅で 仕事をしています
自分探しの旅の途中です

無理をせず 焦らず
私は親として 見守っているだけですが
彼はきっと いつか 自分の夢をかなえる日が来ると信じて
精一杯サポートしていきたいと思っています

我が家の 庭の 雪の中から たくましく芽を出す ヒューケラのように・・
ついでに 十数年前に彼が撮った ディズニーランドでの私(今は 見る影もないのでボカシ無しで・・ww)

スポンサーサイト
子供の成長過程に置いて、色々ありますよね。。
親は親として、いつも見守っている。この事が子供にとっては救いだと思います。
焦っても良くないですよね、焦れないし、焦らさない態度が子供には嬉しいのではないでしょうか?、落ちつく場所に。
どこも何かとありますよね。
コメントありがとうございます
>長い人生なのですから、焦る事無いですよ、ね
はい
落ち込んでいる息子に、まだまだ長い一生なんだから、自分を大事にして本当の道を見つけなさいと言いましたが、彼の気持ちを考えると、代わってやりたいくらいです(泣)
>花のんのさんもお若くて素敵よ
あははー
ありがとうございます
だって、このころはまだ50歳になったばかりの頃かな~?ww
>此方も20度桜が満開になりました、気温の変動が大きいです、ご自愛下さいませ
ありがとうございます
もうお花見の時期ですねー(*^。^*)
コメントありがとうございます
>いまでも暈かし無しで耐えられますよ。大きく載せてよ
大きくしたらボケちゃうんですよね~ww
コメントありがとうございます
>「ヒューケラ」っていうんですか。
へぇ。お初です(^^)
いやいや、今は雪の中から出てきたばかりだから、こんな姿なので・・きっと見たことがあるハズですよ~(^O^)
>息子サン娘サンも・・ご家族仲が良いのですね。
父は子煩悩な人でしたから私たち兄弟はかわいがってもらったと思います
息子と娘も年が離れているので、案外仲良しです(^_^;)
>親不孝者のまま一生を終えそうな私には
いやいや 私もいつまでも 父にはもっと親孝行をしてやればよかったと後悔しきりです(恥)
コメントありがとうございます
>息子さんが自宅で出来るお仕事があって良かったですね。
今のところなんとか仕事がありますが、これから厳しい人生を歩くことになるのでしょうね~(T_T)
コメントありがとうございます
>息子さん、ずーっとがんばってきたんですね~
はい
高校生時代はアルバイトを3つも掛け持ちして家計を助けてくれました(涙)
>親としては、いろんな思いで今をお過ごしだと思います。
同じ親として、分かる気がします・・・
ありがとうございます
代わってやれるものなら代わりたいと思いますが・・
>私は、のんのさんを応援しています!!
うわ~い(*^。^*)
そんなふうに暖かく見ていただいたらなんか救われたような気持ちですよー
ありがとうございます
コメントありがとうございます
>息子さん、そうでしたか。
でも頑張ってらっしゃるんですね。
あまり 無理はできないので 少しセーブしながらの毎日です(泣)
>パソコンという自宅でも出来る仕事を身につけていて良かったですね。
ありがとうございます
でも この作業がちょっと無理をかけるようなのです
親としては心配ですが・・
彼の人生だから、代わってやることもできず(涙)
息子さんのお誕生日おめでとうございます
ご自分の一番したいことご自分に合ったことを見つけることは大事なことですね、長い人生なのですから、焦る事無いですよ、ね
いい人生の道をゆっくり見つけられる様に応援しています、
可愛いお写真ですね、花のんのさんもお若くて素敵よ
希な暖かさでしたの、124年ぶりとは驚きです、此方も20度桜が満開になりました、気温の変動が大きいです、ご自愛下さいませ。
何をおっしゃいますか。いまでも暈かし無しで耐えられますよ。大きく載せてよ。
「ヒューケラ」っていうんですか。
へぇ。お初です(^^)
お話を読みながら、そういえば親と一緒に旅行したことないな~と思いました。
一緒にディズニーランドなんて我が家では絶対に出ないプランです。
以前聞いたお父様の話といい、息子サン娘サンも・・ご家族仲が良いのですね。
親不孝者のまま一生を終えそうな私には、ちょっと花のんのサン家が羨ましいです(^^)
東京ディズニーランド、懐かしいです。子供の小学生だった頃、朝立ち翌朝帰りで行ったもんです。
花のんんのさんも、息子さんが自宅で出来るお仕事があって良かったですね。
のんのさん、すてき~♪♪
息子さん、ずーっとがんばってきたんですね~
親としては、いろんな思いで今をお過ごしだと思います。
同じ親として、分かる気がします・・・
息子さんから見れば、応援の気持ちで見守ってくれる家族の存在を感じていられることは、とっても心づよいことと思います。
きっと新たなスタートできる時がきますよ~私は、のんのさんを応援しています!!
花のんのさん、おきれいですね。(^ー^)
息子さん、そうでしたか。
でも頑張ってらっしゃるんですね。
パソコンという自宅でも出来る仕事を身につけていて良かったですね。
人生山あり谷あり、
きっとこれから良い事が待っていますよ。